どうも!maya太郎です。
今回のネタは、以前書いた記事
Maya2017 Arnoldのノイズ軽減方法を試してみる①
Maya2017 Arnoldのノイズ軽減方法を試してみる②
の簡易版で、今回はよくあるシンプルなシーンでの
「お約束」的な作法を紹介します。
Arnoldを始めたばかりの人には役立つ情報かと思います。
簡単なシーンを作りました。
壁の様な部分は、ただの平面(地面)でもかまいません。
天井の無い、開放的な空間とお考えください。
ディレクショナルライトと
スカイドームライトでシーンを照らします。
よくある屋外シーンですね。
カメラアングルはこんな感じをイメージしてました。
デフォルト設定のままレンダリングすると、こんな感じです。
ノイズが多く感じられます。
ノイズを強調しました。
一般的には、ノイズ除去方法はレンダリング設定の各種サンプル数を上げることですが
レンダリング速度に影響するので、必要無い数値を上げることは避けたいものです。
詳しい説明は過去記事に書いていますが
Maya2017 Arnoldのノイズ軽減方法を試してみる①
Maya2017 Arnoldのノイズ軽減方法を試してみる②
屋内シーンなどの光が跳ね返る空間ではなく
屋外などの直接光(太陽や空などの光)は
レンダリング設定のサンプル数を上げるのではなく
ライトのアトリビュートのサンプル数を上げることが重要です。
サンプル数の概念です。
あえて「絵」にする必要はないと思いますし
この絵がかえって誤解を招くかもしれませんが…
サンプル数を増やせば「明るくなる」と誤解されそうな説明図ですが
あくまでも光の総量は同じだと解釈お願いいたします。
直接光のサンプル設定は
個々のライトアトリビュート内の「Sample」を調整します。
デフォルト設定は smple=1です。
こんなかんじです。
sampleを3に上げると、かなりノイズが低減されました。
このように開放的な空間の場合、直接光の影響が多いので
ライトのサンプル数を上げるとそれだけでノイズが減る場合が多いです。
ただ、地面から跳ね返る光の影響を受ける被写体の下部や(この例では恐竜の腹の部分など)
反射屈折を伴うマテリアル設定の場合は、きちんと他のサンプル数を調整する必要があります。
Arnold始めたばかりの方の参考になればいいですね。
では!