Arnold 5のユーザーガイド日本語版のリンク(暫定版かも)

どうも!Maya太郎です。

暑くなってきましたね。
パソコンの熱気で室温が上がってのを感じるような気がします。
窓を開けたくなるのはパソコンを常時起動しているせいかもしれません。
Arnoldのレンダリングをするたびに
ファンの回転し出す音が聞こえてきます。
(レンダリング止めるとファンも止まるw)


「新しいバージョンのArnold 5の日本語版ユーザーガイドのリンクが
ネットで出回ってるよ」 と教えていただいたので
まだご存じない方のためにリンクを紹介しておきます。
これが正式公開版なのかはわかりませんので
自己責任でお願いいたします。

■追記■
公開後にモバイル端末からチェックをしたところ
リンクページ上でログイン(IDとパスワード)を要求されることに気が付きました。
これはSolidAngle(開発元)のアカウントで
個別にArnoldをダウンロードする際などに
作る必要のあるアカウントです。
執筆時にはPCのブラウザでリンクチェックをしていたため
気が付きませんでした。
閲覧環境によりログインが必要になる場合

アカウントお持ちで無い方は新規アカウントを作成いただくか
正式公開まで今しばらくお待ちください。


ユーザーガイド(リンク)

これが日本語になるだけで、基本的な機能が非常に理解しやすくなります。
古いバージョンから引き継いでる内容も多いですが
細かな部分が変わっているはずなので
一から読み直すのもいいかもしれません。

 

 

 


チートリアル(リンク)

ここからたどれるチュートリアルは
実用に富んだ作例で、これを読むだけでも
かなりArnoldを使えるようになるでしょう。
全部の機能を一度に覚えなくても、基本的なところからだけでもOK。
Maya太郎は使いたい機能に特化した
つまみ食いですよ(笑)

 


日本語化されたおかげで
いままで英語でしどろもどろだった
Annold 5の研究が大いにはかどります。

一番最初に
新しくなって使い勝手が大きく変わってしまった
標準シェーダーである
Standard Surfaceシェーダーの項目を見たのですが
まだ翻訳が済んでいない部分がありました。
単に翻訳忘れなのか
現在着手中なのかは不明ですが
まだ完全版で無いので正式公開ではないのかもしれません。


この一週間、Arnoldを使っていくつか個人的な作品を作りました。
残念ながら当ブログで作品は公開できませんが…

少ないサンプル数でノイズが少ないおかげもあり
Arnold4.xよりもレンダリング所要時間が減っています。
もちろん、複雑なシーンになると分かりませんが
レンダラーとしての低ノイズ化の改善は

非常に好感触です。

Ryzenなどでレンダリング用PCを作れたら
どれぐらい快適になるのか楽しみですね…(人柱待ち)

 

では!