どうも、Maya太郎です。
今回はボス(BOSS)という新機能を紹介します。
ボス(BOSS)とは「Bifrost 海洋シミュレーション システム」の頭文字をとったもの。だそうです。
ネーミングからするとBifrostを利用した海洋シーンのセットアップに特化した機能のようですが…
ん?以前見かけたような機能が脳裏に…(回想シーン)
ずいぶん以前のバージョンからこんなサンプルシーンが入ってましたよね。(海洋サンプル)
当時、なんだか設定がめんどくさそうで、この機能を使う気にはなれなかったのですが、
ボスはこれより使いやすく高品位になっているはずだと期待…
■「ボス」の設定機能がシンプルすぎる■
注目の新機能の割にメニュー内には[ボス エディタ]しかありません。これには拍子抜け。
ボスエディタはこんな感じです。とてもシンプルです。
ボスってなにからなにまでシンプルすぎますよね。
何をしたらいいのか面食らいましたが、いろいろ調べたところ、とてもシンプルに作業できそうでした。
■大雑把な「ボス」の設定■
①海面用の平面ポリゴン板(分割100×100ぐらい)を作る
②[Create Spectral Waves]をクリック
③波ソルバとしてリストに追加されました。平面だった板ポリゴンが波打ってますね。
④船に相当するオブジェクトを配置し(作例ではキューブ) 移動アニメーションをつけておく
⑤下図のように選択→クリックを行って下さい、要は「海ソルバ」と「船」を選びインフルエンスに追加するだけ、です。
ちなみにインフルエンスとは「影響」と訳すべきでしょうか…
⑥これで再生すればうまくいく…あれ?全然効果がない!!
いろいろ悩んで、疑わしいアトリビュートの値をいじり倒してみました。
[Reflection Height]の値を上げたところ軌跡らしいものが浮かび上がってきました。
こうやってなんとかそれらしいものは作れましたが…何かが違うような気がするんです。
すばらしい数多くのサンプルをみれば、もっとちゃんとした設定があるはずです。
本来はこの後キャッシュ作ったり、Bifrostの方でさらにエフェクトを追加するのですが
この段階で行き詰ってしまったので、ここで作業を止めることにしました。
そして…
当ブログ開設初めての、困ったときの助っ人
オセッカイチャンを呼ぶことにしました!!
オセッカイチャン、助けて~
はいはーい、オセツカイチヤン参上!
航路ですよね?個人的にはMayaタが実行したシミュレーション効果で良いと思いますが...
では私なりの方法で説明してみます。
pPlane > H W 256 分割

コリジョンは船の形状をトレースした単純なボックスだけ用意しました ↓
SpectalWave は追加せず、WaveSolver だけ追加してます、追加で船のコリジョンプロキシ ↓

いざ、シミュレーション実行! ...だが、航路が計算されてない? ↓

まさかぁーと思いきや初期値が不適切だったという事みたいなので、調整します。

BossWaveSolver > Decay Width = 0.1 ~ 4.0 へ変更し、航路効果の減衰具合を高くします。
そうすると、Generatorであるプロキシボックスとの干渉効果が即座に影響します。 ↓
航路の効果としてはなんとなく良くなってきたので、Mayaタとは別アプローチで効果の調整をしてみます。
SpectralWave のソルバは存在してませんので、BossGeoProperties のアトリビュートで設定を行います。
先ず、Generator と Collider 両方とも有効になっているので、生成と衝突が検知されるという事ですね。
Amplitude の値を上げていきます。
Amplitude = 5 ↓


Amplitude = 15 ↓
Expander ってなんだと思って調べてみたところ、船首波の効果じゃん!


勝手に Wave Height を無視してましたが、補足的に Amplitude と Wave Height は同じでしたので、WH はいじらない。
それよりも興味はがぜん Expander!
Amplitude = 1 / Expander = 15 ↓
Amplitude = 1 / Expander = 40 ↓
船首波の具合は良くはなりましたが、航路の方が大きくなります、かといって Amplitude の値は下げたくない。

色々と調整してみたら、Collider offset が有用できるようで、試してみました。
ColliderX および Z は風の方向みたいなので、X 方向へ進んでいる事もあり、数値を入力!
Amplitude = 1 / Expander = 15 / Collider Offset = 30 ↓
何かがおかしい、船首波が消失してます...
んーまさかのネガティブの値ですか!と今更ですが、オセツカイチヤンのくせに検証しながらコメント書いてます。

Amplitude = 1 / Expander = 15 / Collider Offset = -30
何となく成功!

別のコリジョンオブジェクトを登録せず、どうにか航路とBow Wave(船首波)の生成に役立つコメントが完了です。